本ページはプロモーションが含まれています

言葉の違い

「交代」「交替」「交換」の使い分けや読み方は?違いを例文で解説!英語では意味が違う?2交替は「こうたい」「こうかん」どっちが正しい?

2015-03-11

交代 交替 交換 使い分け

人を入れかえたり、何かが別のものに変わるときに

  • 「~をこうたいする」
  • 「~をこうかんする」

という言葉を使います。

「こうたい」「こうかん」と読む漢字には、「交代(こうたい)」「交替(こうたい)」「交換(こうかん)」があります。

中でも、特に「交替(こうたい)」は、「こうかん」と誤って読まれます。

「交代」と「交替」。

この2つの言葉は、同じ読み方な上に、意味も似通っているので、使い分けが分かりにくいと感じたことはありませんか?

この2つの違いを知っておかないと、漢字で書く時、どちらを使えばいいのか迷ってしまうことになるかも!

ここでは、「交代」「交替」「交換」の読み方や使い分け、違いについて、わかりやすく解説していきます。

また、「交替制」と「交代制」についても解説しますので、参考にしてくださいね。

「交代」の読み方や意味は?英語では何ていう?言い換えは?使い方を例文で解説

「交代」とは、「こうたい」と読み、

  • 役割や順番などが入れかわること(いれかえること)
  • 入れかわり引き継ぐこと

を意味します。

「交代」の例文

  • 「うちの会社は今年社長が交代したばかりです」
  • 「ピンチの場面で投手交代が告げられました」
  • 「日本代表選手もすでに世代交代が始まっている」

このように使います。

「交代」の「代」の字は、人が互い違いになることを表していて、そこから転じて、「かわる」「かえる」という意味を持つようになりました。

人が互い違いになる → 前の人と違う人にかわる → 別の人が入れかわり受け継ぐ

と言うところから、役目などが一回限りで次にかわるときに用いるようになります。

イメージとしては

  • A → B → C → ・・・

このような、一方通行といった感じになります。

英語では、

  • 変更・改変といった意味の「change」
  • 引き継ぐ・移すといった意味の「turn over」

などで表現されます。 

また、「交代」を言い換える場合は、

  • 代わる → 「社長が代わったばかりです」
  • 変更 → 「投手変更が告げられました」
  • 入れ代わる → 「世代の入れ代わりが始まっている」

などになります。

「交替」の意味や読み方は?英語では何ていう?言い換えは?使い方を例文で解説

「交替」とは、「こうたい」と読み、

  • 役割や順番などが入れかわること(いれかえること)
  • かわり番こ

を意味します。

「交替」の例文

  • 「夜行バスは二人が交替して運転しています」
  • 「家事を交替で行います」

このように使います。

 「交替」の「替」の字は、太陽の下で2人の役人が引き継ぎを行うことを表していて、そこから転じて、「こうたいする」「かえる」という意味を持つようになりました。

役人が引き継ぎを行う →  同一の仕事を時間を分けて行う → かわり番こに行う

と言うところから、役目などが繰り返しかわるときに用いるようになります。

イメージとしては

  • A ⇄ B ⇄ C 

のような、双方向にかわるがわるといった感じになります。

英語では、複数人がいれかわっている状況を意味する、「take turns」となります。

また「交替」を言い換える場合は、

  • 交互 → 「二人が交互に運転しています」
  • かわり番こ → 「家事をかわり番こで行います」

などになります。

「交換」の読み方や意味は?英語では何ていう?言い換えは?使い方を例文で解説

「交換」とは、「こうかん」と読み、

  • 取りかえること
  • 互いにやり取りすること

を意味します。

「交換」の例文

  • 「いらなくなったものをリサイクルショップでお金と交換する」
  • 「意見を交換し合って良いものを作る」

このように使います。

「交換」の「換」の字は、次々に赤ん坊を取り出すことを表していて、そこから転じて、「とりかえる」「かえる」という意味を持つようになりました。

次々に赤ん坊を取り出す → ある物の代わりに別のものを手に入れる → 同じくらい の価値あるものと取りかえる

と言うところから、ある物が同等の別の物にかわるときに用いるようになります。

イメージとしては、

(A)⇔a →  A⇔(a)  

のような、とりかえるイメージです。

英語では、

  • 同じ価値のものに変えるといった意味の「 exchange」
  • 取引する・何かと引き換えに何かを受け取るといった意味の「trade」

となります。

また、「交換」を言い換える場合は、

  • とりかえる → 「リサイクルショップでお金ととりかえる」
  • やり取りする → 「意見をやり取りし合って良いものを作る」

などになります。

「交代」と「交替」の違いとは?

「交代」と「交替」の違いは、つぎのようになります。

  • 交代・・・役目などが一回限りでかわる時
  • 交替・・・かわって行うことが繰り返されるとき

これが「交代」と「交替」の違いなのですが、正直これだけ聞いてもピンとはこないですよね。

ですので、この2つの違いが明確に分かる例えをお伝えしていきます!

まず、AとBというものを仮定して考えていきます。

「交代」の「役目などが一回限りでかわる時」とは、

AからBに代わって、次にBからAには代わらない時を指します。

つまり、スポーツの選手交代など、一度変わった後は、 もう元に戻ることができない状況の事を「交代」と呼ぶのです。

これに対し「交替」の「かわって行うことが繰り返されるとき」というのは、

AからBに変わって、またAに戻ったり、またBに戻ったりする場合を指します。

例えば、警備の担当や、仕事の当番など、何回も替わるときには、「交替」を使うということですね!

これなら、この2つの違いがはっきりしたのではないでしょうか!

さらに「交換」が入った場合の違いや使い分けについては、次の章で詳しくお伝えしていきます。

ちなみにあなたはこの2つの違いも分かりますか?↓

「記入」と「記載」の違いとは?どっちが正しい?

「交代」「交替」「交換」の違いと使い分け方は?

「交代」「交替」「交換」には、次のような違いがあります。

「交代」「交替」「交換」の違い

  • 「交代」:役目などが一回限りで次にかわる
  • 「交替」:役目などが繰り返しかわる
  • 「交換」:ある物が同等の価値の別の物にかわる

例えば、野球やサッカーの試合で、出ていた選手がベンチにいる選手と代わった場合は、一回ベンチに入った選手はその試合に出ることはできません。

ですので、「選手交代」となります。

一方、バレーボールやバスケットのように、選手が何度もいれかわって、その試合に出ることが出来る場合。

こちらは、「選手交替」になりまる。

また、他チームの選手と自分のチームの選手を取りかえる場合は、「選手交換」となります。

使い分けのカギは、

一方通行

双方向

をイメージするとわかりやすいですよ。

「交代」と「交替」を使った例文

「交代」「交替」の違いを把握したところで、次はこの2つを用いた例文を見ていきましょう。

これを機会に、「交代」「交替」の使い分けを完璧にマスターしましょう!

交代の例文

  • ピッチャーの交代が告げられる。
  • 会社が世代交代していく。
  • 駅伝でたすきが交代されていく。

交替の例文

  • 交替で庭の見張りをする。
  • 掃除の担当を交替する。
  • 昼夜交替。

2交替、3交替、昼夜交替は「こうたい」「こうかん」どっち?

勤務形態の呼び方は、「こうたい」となります。

「こうたい」の漢字も基本的に、

  • 「交替制」:一日の労働時間をいくつかに振り分けて勤務する場合
  • 「交代制」:一日ごとに勤務を変わる場合

になります。

  • 0時から24時までの24時間を早番遅番のように2つに分けて振り分けた場合 → 「2交替」
  • 月水金は出勤し火木土は休日のように一日おきに出勤する場合 → 「2交代」

となります。

また、0時から24時までの24時間を3つに分けて振り分けた場合は、「3交替」となります。

「昼夜勤務」の場合、例えば、朝9時から翌朝9時まで勤務し、その日は休日になり、翌日朝9時から勤務というのが「昼夜勤務」になります。

この場合、日をまたいで勤務が変わるので、「昼夜交代」と漢字では書きます。

さいごに

以上、「交代」「交替」「交換」の使い分けや違いについて解説してきました。

どれも似たような意味ですが、それぞれ明確な使い方の違いがありましたね。

違いをよく理解して、上手に使い分けて下さい。

-言葉の違い